ラ
テ
ち
ゃ
ん
が
行
く
ラ
テ
ち
ゃ
ん
が
行
く



今日はキリンの工場見学に来たよ。
「キリン 午後の紅茶」って、どんな風に作られているのかな?ワクワクするね!
ということで、やってきたのは
キリンビバレッジ湘南工場!

こんにちはー!
ラテちゃん、いらっしゃい!
まずは記念写真を撮るよ!

はい、チーズ!



いい顔で撮れました!
今日はラテちゃんを、特別調査委員会の
メンバーに認定します!「午後の紅茶」の
おいしさの秘密をしっかり調査してね!

と、特別調査委員会!?
よーし、おいしさの秘密を
たくさん見つけちゃうぞー!

まず工場に入る前に、からだをキレイにしなきゃ!
からだについたごみを飛ばす
「エアシャワー」を体感してみよう!


ちょっとちょっと、
耳が飛ばされそうだよー




…気をとりなおして、次はこの部屋を調査!
秘密がたくさん隠されていそう…。

おおーっ!早速発見!


これ、なんだと思う?

おいしさをはかる試験官
ペットボトルのもと
指カバー
正解は…


②ペットボトルのもとでした!


「プリフォーム」っていうんだって!
この機械を通すと、風船みたいに膨らむよ。
湘南工場では、ペットボトルも作ってるんだね!


茶葉を摘む人の
気持ちになってみたり…


虫めがねでのぞいてみたり…
秘密がだんだんわかってきたぞ…

実際に動いている機械も見てみよう!

うわぁ〜!コンベアの上に紅茶がいっぱい!
約1万本の「午後の紅茶」が乗るほどの大きさなんだって。
※500mlペットボトルの場合
1万本…1日1本飲んだとしたら、27年分…

おいしさの秘密をいっぱい見つけちゃった!
これからは、さらにおいしく「午後の紅茶」が
飲めそうだね♪


はーい!なになに、おみやげ?


わぁ!湘南工場見学でしかもらえない、
特別な「午後の紅茶」!
ボトルに写真が入ってるよ!



これは自慢したくなっちゃうね!
次はブレイクさん、キャンディちゃんとも
一緒に来よう…。


湘南工場には、ほかにも秘密がいっぱい!
みんなもお友達やご家族と
「キリン 午後の紅茶」のおいしさの秘密を
体験してみてね!
ちなみに湘南出身だよ。